〒234-0053
横浜市港南区日野中央2-29-18
 TEL: 045-844-6532
 FAX: 045-844-6533


















   
春日野幼稚園入園案内入園のしおり
■春日野幼稚園 入園募集案内≫■入園のしおり

このページでは春日野幼稚園入園に際しての決まりと注意事項を記載しています。

春日野幼稚園の概要

園名 学校法人 みなみ学園 春日野幼稚園
位置 横浜市港南区日野中央2-29-18
 TEL 045(844)6532  FAX 045(844)6533
開園 昭和50年4月1日
理事長 田野井 儀寿
園長 田野井 儀寿
職員 園長(1) 教職員(12) 事務(2) バス運転手(2)
園医 内科 冨久尾みち代
ふくお小児科 アレルギー科 医師
横浜市港南区港南台1-48-7
電話 045-833-7737
園医 歯科 田中 育子
歯科荒井医院
横浜市港南区日野7-8-4
電話 045-844-0636

保育のねらい

1.意欲的に物事に取組んでいく、積極的、自主精神の育成
2.躾の重視

3.友達と楽しく遊び社会性の育成

4.動植物の飼育栽培、観察を多くとり入れ、恵まれた環境をよく利用して、自然に対する興味を持たせる

5.楽しい遊びの中に学習をとり入れ、学習に対する意欲をもりあげる

6.たくましい体力の育成と健康増進。体育時間を特設し、体力養成と健康の増進をはかる

 園の決まりと注意事項

1.保育時間(令和元年度の場合)

①4月15日までは半日保育(8時45分より11時まで)

②4月16日から1日保育(8時45分より2時まで)

③水曜日の職員の研修会のある時は、半日保育

④休 日  土曜日、日曜日、祝祭日、本園創立記念日

2.通園について

◎徒歩通園

①4月中は、登降園共に保護者の方が付き添ってください。

②5月以降は、グループ通園も可。但し、一名の保護者の方が付き添ってください。

③帰りの時は、職員が必ず父母又は付き添いの方にお渡しいたします。

④朝の登園時刻は8時45分から9時20分までの間。

 お迎えは、半日保育の時は11時、1日保育の時は2時にきてください。

◎バス通園

①バス通園は2台のバスにて各グループ毎に順次送迎いたします。

 但し、運行時間の都合上、現運行範囲内といたします。

  ・清水橋、藤ヶ沢、野庭方面

  ・港南台方面

  ・日野3丁目方面

  ・洋光台方面

②順序は1学期毎に交替します。

③バスに乗る場合は、決められた場所に並んでください。

 並んだ順に静かに乗せてください。全員座席にすわれます。

④バスには、運転手さんの外に1・2名の職員が乗っています。

⑤バスは決められた場所以外で乗る事はできません。

⑥送り迎えの場所、時刻は別紙でお知らせします。

3.服 装

①通園は園服、制帽を着用すること。3才児は私服です。

 ○但し気温によって、ベスト、ポロシャツにするようにしてください。

②上履は白のバレーシューズ、通園靴は運動しやすい靴にしてください。

③衣 替  冬 服:10月~5月  夏 服:6月~9月

4.欠席について

①欠席する場合は、電話等により、必ず届出てください。

②伝染病にかかったり、その疑いのあるものは、必ず医師の診断を受け、医師の許可のあるまで、登園させないでください。

5.遅刻早退

①遅刻の時は必ず保護者が連れてきて、担任に引き渡してください。

②早退の時は、朝、「おたより帳」に時刻を記入して持たせてください。

③在園中の事故、病気などにより早退をさせると判断した場合は、早急に保護者に連絡いたします。

 お勤めなどで留守にされる方は連絡先を担任に届出てください。

6.忌引について

①忌引の場合は届出があれば、次の日数を忌引扱いとします。

 1等親の場合  7日

 2等親の場合  3日

 3等親の場合  1日

7.退園・休園について

①退園する場合は、在園証明書及び指導要録写しを発行いたしますので、他園に入園する場合、それを持っていってください。

②長く休園する場合は、休園届けを提出してください。

8.暴風雨、大雪、地震、火災等の災害措置

①上記の場合は「登園停止」の緊急連絡をしますが、連絡のない場合でもご家庭で判断されて、休園させてください。状況によっては欠席扱いはいたしません。

②在園中に上記災害のあった場合は、迎えの連絡をしますが、連絡のできない場合があるので、判断されて、迎えにきてください。

③幼稚園において、不審者の侵入等が発生した場合は、警察に連絡するとともに、幼稚園側にて対処いたします。状況により緊急連絡をいたしますので、迎えにきてください。

9.毎月の保育料及び教材費の納入について

①在園中は理由の如何にかかわらず納入してください。(8月分も)

②何の連絡もなく3か月以上の滞納をすると除籍することがあります。

③何かの都合で3か月以上休園される場合は休園手続きをとっていただければ休園期間中の保育料はいただきません。

④退園する時は、その在籍の月分を納入して下さい。

⑤保育料は、無償化となります。施設維持費、特別経費、行事費、父母の会費、バス代は、三菱UFJ銀行港南台支店に口座を設けていただき、銀行口座振替方法により納入してください

⑥保育用品は一日入園の時にお渡し致します。代金は、別途お知らせいたします。保育料と一緒に4月10日までに三菱UFJ銀行に納入してください。

⑦銀行以外の臨時納入金がある場合は、現金納入として、諸費納入袋を渡します。この場合領収印で領収書にかえさせていただきます。

⑧納入は、毎月10日までにしてください。通帳の預金残高が不足している場合は園の事務係から連絡がありますから至急納入してください。

10.家庭との連絡について

①緊急の場合はメール配信でお知らせします。他の連絡はつとめて文章でいたします。

②担任への電話面接は保育時間はご遠慮ください。但し、緊急の場合はこの限りでありません。

11.学期について

① 1学期  4月2日より  8月31日まで

② 2学期  9月1日より 12月31日まで

③ 3学期  1月1日より  4月1日まで

12.園で準備する学用品(○印は年少組はいりません)

①どうぐ箱       ②ねん土       ③ねん土ケース、ねん土ベラ

④ねん土板       ⑤クレヨン      ⑥はさみ

⑦自由画帳       ⑧のり        ⑨あさのたより

⑩紅白帽・水泳帽    ⑪手さげ袋      ⑫マーカー○

⑬なわとび○      ⑭せいさく帳○    ⑮レジャーシート○

13.園で一括購入しておくもの

①名札(徒歩、クラス別、通園バス色別)

②ゴム印(横、1種)

③入園記念写真

14.家庭で準備していただくもの

①通園靴・・・運動靴がよいです。

②上 履・・・白のバレーシューズ

③体操着入袋

   

④手ふき

   

⑤ちり紙・・・ハンカチと一緒に持たせてください。

⑥弁当箱

⑦コップ・・・落としてもわれないもの

⑧弁当箱、コップ入れ袋・・・布製

⑨スモックに布の名札をつけてください。よこ5㎝、たて3㎝(左の胸)

   

 (注)持ち物、保育用品(クレヨン)ブラウス、下着にいたるまで全部名まえをつけてください。

15.年間、月間、週間行事の主なもの

①1学期

 入園式、遠足、保育参観及び懇談会、父母の会総会、家庭訪問、父親参観、じゃがいもほり、七夕祭、水泳指導、一泊保育(年長)、身体測定、避難訓練

②2学期

 運動会、保育参観、さつまいもほり、園外保育、お遊戯会、クリスマス会、創立記念式典、懇談会又は個人面談、身体測定、避難訓練

③3学期

 もちつき、豆まき、作品展、ひなまつり、保育参観、懇談会、卒園遠足(年長)、身体測定、避難訓練、卒園式

〇毎 月  誕生会

〇職員研究会(市、区)のある場合は、半日保育

 ※職員研究会のある場合はカリキュラムにてお知らせいたします

16.父母の会

①実行委員   各クラスより2名又は3名ずつ選出

②役  員   実行委員の互選

③実行委員会  月1回会合をする

17.日本スポーツ振興センター(日本学校安全会)

〇園の管理下(在園中)に起こった園児の負傷に関しては、必要な給付を受けることができます。給付については、保険の点数で計算した金額のうち本人が負担した分が、給付金として支給されます。但し、500円未満の場合は対象になりません。掛金は園にて負担いたします。

18.内科検診、歯科検診

〇園医により年1回行う

19.予防注射について

〇予防注射は園では一切いたしません。


入園までのことについて

1.体に故障のある場合は、入園までに治療しておきましょう。

2.ことばのしつけ

①はっきりと話ができ、自分の言いたいことを伝える。

②自分の名前がはっきり言える。

③幼児語をなおす。

3.身のまわりのしつけ

①自分で服や下着を着たりぬいだりすることができる。

②トイレに行きたいことを伝える。

③履物をぬいだり、はいたりすることができる。

④幼稚園は楽しいところであることをよく理解させて、泣いたり、いやがったりしないようにする。このようなおそれがありそうな方は、幼稚園につれてこられて、園にならしておいてください。

⑤ボタン、ホックの扱いができる。

⑥友達と楽しく食事ができる。

⑦30~40分で食事ができる。

⑧大便は朝、家でする習慣をつける。

4.安全指導

①右側通行を徹底させる。

②道路の横断は信号を守り、左右をよく見て横断する。

③信号の指導。


 春日野幼稚園保育料のお支払い方法について

三菱UFJ銀行

  お子様のご入園誠におめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

  さて、先般当行よりの「お知らせ」にて、ご連絡申し上げました、保育料のお支払い方法につきましては、春日野幼稚園では、開園以来、三菱UFJ銀行港南台支店に貴銀行口座を設けていただき、銀行口座自動振替の方法によりお支払いいただいております。現行の銀行口座振替制度を簡単にご説明しますと、次の通りです。

1.保護者様名義の普通預金口座を三菱UFJ銀行港南台支店に設けていただきます。

2.三菱UFJ銀行に「預金口座振替依頼書」をご提出いただきます。

3.春日野幼稚園に「預金口座振替届」をご提出いただきます。

4.毎月上旬に春日野幼稚園は、「保育料等口座振替請求書」を銀行に提出します。

5.貴銀行口座からの当月分保育料等の振替日は下記の通りとなります。

   第1回目 毎月10日(10日が休日の場合は、翌営業日)

   第2回目 10日に振替えが出来なかった場合は、土日、祝祭日を除くその6日後の営業日

6.前5項の振替日にご指定口座の預金残高が保育料に満たない場合には、春日野幼稚園がご父兄に保育料をご請求いたします。

春日野幼稚園理事長 田野井儀寿

三菱UFJ銀行  港南台支店


🄫2018 KASUGANO Kindergarten YOKOHAMA. All rights reserved.